2016/7/28

弊社ミニギャラリーにて「服部 知佳 展」を開催いたします。

8/1(月)より、弊社のミニギャラリーにて「服部 知佳 展」を開催いたします。

服部知佳の作品については、ギャラリー椿で開催された模様をご覧下さい。

→→http://www.gallery-tsubaki.net/2008/0412/0412.htm

 

 

服部 知佳 Chika Hattori

 1981 東京に生まれる
2004 多摩美術大学絵画学科版画専攻卒業
2004 第6回高知国際版画トリエンナーレ展 <準大賞>
2005 個展(ギャラリー椿 GT2)
     KIAF(韓国国際アートフェア)
2006 第12回京橋界隈 個展(ギャラリー椿)
2007 堂島アートフェア
    ACAF(NYアートフェア)

名称未定の抽出ページ

2016/6/8

6/14(火)・6/15(水)に【賃貸住宅フェア2016東京】に参加いたします。

名称未設定 1

当社の新規事業「多世代交流ビレッジ」について【賃貸住宅フェア2016東京】に参加しプレゼンいたします。

ご興味ある方、是非お越し下さい。

 

【賃貸住宅フェア2016東京】

日  程 : 6/14(火)-15(水)

会  場 : 東京ビックサイト[ 西1・2ホール ]

入場はどなたでも無料です。

 

2016/3/28

武蔵野東高等専修学校作品展 生徒・保護者閲覧会

本日、弊社会議室にて武蔵野東高等専修学校作品展の生徒・保護者閲覧会を開催しました。

実際に作品が展示されている様子を見て、みなさん喜ばれておりました。

resize1588

resize1590

resize1589

作品の誕生エピソードや、作者による作品の解説などを聞くことができました。

resize1591

resize1592

最後は作者それぞれ自分の作品前で記念撮影。

resize1593

resize1594

resize1595

resize1596

みんな照れながらもとても誇らしい良い顔をしています。

 

 武蔵野東高等専修学校作品展、弊社にてまだまだ開催しておりますので、是非気軽にお越し下さい。

2016/2/8

武蔵野東高等専修学校「絵画コース」、「陶芸コース」作品展

弊社のミニギャラリーにて、武蔵野東高等専修学校 総合キャリア学科「絵画コース」、「陶芸コース」の生徒による作品の一部を展示しています。
  生徒ならではのパワフルな作品から、プロ顔負けの洗練された作品まで、美術館では見ることのできない個性溢れる作品となっています。
 期間限定の展示になりますので、是非お越し下さい。

IMG_9216

IMG_9236

IMG_9238

IMG_9237

IMG_9221

IMG_9225

 

【武蔵野東高等専修学校について】
  武蔵野東高等専修学校は、武蔵野東中学校を卒業した自閉児のために昭和61年(1986年)に設立されました。広く外部中学校より健常な生徒を迎え、混合教育の環境の中で職業教育と人間教育に重点を置いています。
 高等専修学校は、一般の高等学校と同様に後期中等教育段階の学校ですが、職業や実際生活に役立つ教育をモットーとし、特色ある教育を行っています。

HP:http://www.musashino-higashi.org/koto.php

 

 

 

 

2015/12/22

事業拡大のためスタッフを募集します。

詳しくは採用ページをご覧下さい。

2015/8/11

ミニギャラリーをオープンしました。

弊社の打合せ室一角を、ミニギャラリーとして解放いたしました。

どなたでも展示品をご覧になることができますので、是非、お越しください。

また、展示品は定期的に入れ替えを行う予定です。

 

G_002

会議室写真

第一回目の展示は、堀込幸枝さんによる作品を展示しております。 

 

―作家プロフィール―

堀込 幸枝

Sachie Horigome

略歴

・1981年生まれ

・2004年 女子美術大学絵画科洋画専攻卒業

・2005年 「シェル美術賞2005」 本江邦夫審査員賞

・2006年 女子美術大学大学院美術研究科修士課程修了 修了作品大学買い上げ

・2007年 「日本現代新鋭作家展」 PYOギャラリー(北京)

・2008年 個展 「Flow on Air」 PYOギャラリー(ソウル)

       個展 ギャラリー椿 (以後10年、12年、14年開催)

 現在 女子美術大学洋画専攻非常勤講師

作品について

 10年程ガラスびんをモチーフに制作しています。日常の中で感じた言葉にできない気持ちをびんの形を借りて、透明感や光、色で表現したいと思っています。

 びんは自分だったり、何かの投影だったり、ただの物だったり・・・その時々でいろいろ変化します。

 作品を観る人にはびんを小さな生き物のように感じてもらえればと思います。

 

2015/7/30

高齢者住宅フェア2015in東京にて「コミュニティをつくる土地活用」の提案をしました。

パネルデータ一式_ページ_1

パネルデータ2_ページ_2

パネルデータ2_ページ_3

パネルデータ2_ページ_4

パネルデータ2_ページ_5

パネルデータ2_ページ_6

パネルデータ2_ページ_7

2014/6/3

ホームページをリニューアルしましたI was renewed website

news

 

 

弊社ホームページをリニューアルいたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。

最新事例集はこちらから>

このページの先頭へ